離乳食についてのお話しや相談などを行っています
- 保育・教育
- 相談
- 地域独自
- その他
東区離乳食教室のご案内とは
離乳食についてのお話や相談などを行う「東区離乳食教室」を開催しています。
東区離乳食教室のご案内
赤ちゃんの月齢や離乳食の進み具合によって,内容や実施時間の異なる2つのクラスに分けて行っています。
どうぞお気軽にご参加ください。(東区離乳食教室は2018年度から予約不要になりました。)
〇東区離乳食教室の内容
月齢や離乳食の進み具合により,2つのクラスに分けて実施しています。それぞれ内容や実施時間が異なります。
お子様の状況に応じたクラスにご参加ください。
〇前半クラス(スタートクラス)
離乳食の進め方や作り方のポイントなど離乳食の基本を学ぶクラスです。
離乳食の開始から,1日2回食に進んだ頃の方が対象です。
月齢の目安は,生後4カ月頃から生後8カ月頃です。
〇後半クラス(ステップアップクラス)
離乳食の後半に多い相談事例を中心に,なぜ,困った,どうすれば等にお答えするクラスです。離乳食が1日3回食になった頃から,離乳の完了までが対象です。
月齢の目安は,生後9カ月頃から生後18カ月頃です。
個別の相談を希望される方は,個別栄養相談もご利用ください。
〇東区離乳食教室の日程
リンク先からご確認ください。
同じ日に2つのクラスを実施しますが,クラスにより開始時間が異なります。ご注意ください。1日に両方のクラスに参加することはできません。上記の内容を確認の上,お子様の状況に応じたクラスにご参加ください。
〇実施時間
前半クラス(スタートクラス)
13時30分から15時まで
(受付は13時から)
〇後半クラス(ステップアップクラス)
11時00分から12時まで
(受付は10時30分から)
〇東区離乳食教室の場所
東市民センター(なみきスクエア)2階の第1会議室
(東区千早4丁目21-45,千早駅西側)
会場は2階の第1会議室です。館内にはエレベーターもありますのでご利用ください。
会場後方にベビーカー置き場を設けています。ベビーカーでお越しの場合は,そのまま会場にお入りください。
〇お問い合わせ先
部署: 東区 保健福祉センター 健康課
住所: 福岡市東区箱崎2丁目54の27
電話番号: 092-645-1076