きくで。Actionシート ゼロメンバーのきくで。Actionの事例を紹介しています。 きくで。Actionシート ゼロメンバーのきくで。Actionの事例を紹介しています。

2020.05.12 189に

メンバー名: なし 作成日: 2020.05.12
経緯

A氏から電話で連絡があり、A氏の近所に住む家族(父・母・長女・長男)の中で、長女に対して虐待の兆候があるが189に連絡して良いものかとの相談。
外出する際も長女だけ歩いて行かされている。他の家族は車。長女がA氏の実子と同級生。登下校の迎えに自宅に来た際、いつもお腹を空かせている。
朝食を与えられないと長女から話を聞く。A氏が数年毎朝おにぎりを2つ持たせている。
下校時、長女が家に上がった際には勝手に冷蔵庫を開けて食べ物を探すなど少しA氏もご立腹の様子。

聞く
A氏は父・母・と接点が無いそうで、話を聞くのは難しそう。
解決方法を探す
市の子育て相談窓口に行き、状況を伝えることが望ましいと判断。
付き添う
A氏に付き添って相談窓口へ。子育て支援課の方が対応。実は2年前から把握していて、親に対し行政指導を行うも改善が見られないため、近日、養護施設で保護する事が決定しているとの事。
備考
長女は支援課の方の聴取では親のことは悪く言わず、口を閉ざしていたが、A氏だけには心を許していた様子。支援課が知らない情報をA氏には沢山話していた。毎朝のおにぎりがその長女の心を繋いでいたと知ったA氏は号泣。もっとしてあげれば良かったと。

SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS
16 平和と公平を全ての人に
16.2 児童虐待が発生する原因は親の
いっぱいいっぱいな 状況にあるとし、
虐待防止の抑止力として 民間の力を集め、
全ての親のサポートに取り組みます。
17 パートナーシップで目標を達成しよう
17.17 ゼロ会議は民間主体の活動です。
必要に応じて行政と連携し、総合的な児童
虐待死防止プロジェクトを
推進してまいります。