育児の手伝いをしたい方と、されたい方を地域で繋ぐ有料ボランティアによるサービス
- 保育・教育
ファミリー・サポート・センター事業の解説動画
ファミリー・サポート・センター事業
ファミリー・サポート・センターは、「育児のお手伝いをしたい方」と「育児のお手伝いをしてほしい方」が地域の中で助け合いながら子育てをする会員組織・有償ボランティア活動です。
区市町村が設置し、区市町村または区市町村の委託を受けた法人が運営しています。※全国的に取り組まれている制度ですが、一部地域では実施していないこともありますので、お住まいの地域の窓口でご確認ください。
目次ファミリー・サポート・センター事業はこんなときに利用できます
〇子供の送迎
・保育施設への送迎
・学童クラブへの送迎
・子供の習い事への送迎など
〇子供の預かり
・冠婚葬祭や他の子供の学校行事のとき
・買物など、外出するとき
・短期間就労のとき
・保育施設の開始前や終了後 などファミリー・サポート・センター事業は例えばこんな料金体系です
一例として、ある地域では以下のような価格帯です。
〇利用料金
・月曜日~土曜日の午前9時~午後5時
1時間 800円
・月曜日~土曜日の午前7時~9時、午後5時~9時
1時間 1,000円
・日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)
1時間 1,000円
※お住まいの市区町村によってサービスや金額が異なりますので、詳細は各担当窓口へお問い合わせください。ファミリーサポートセンターを探すには
お住まいの地域+ファミリーサポートセンターで検索をしてください。
参考に「全国のサポートセンターや保育グループ一覧」をご覧いただけるページを紹介します。ファミリー・サポート・センター事業 よくある質問
代金はファミリーサポートセンターを利用した日に直接支払いますか?
利用した日に提供会員に直接お支払いください。
ファミリーサポートセンターは当日など急な依頼でも対応してもらえる?
必ず事前打ち合わせを行ってから援助活動に入りますので、当日の急な対応は時間的に難しいですが、利用されるファミリーサポートセンターに相談をしてみてください。
ファミリーサポートセンターを利用できる対象年齢は?
各センターによって差はありますが、3ヶ月未満の乳幼児から、12~14歳の児童までを対象としているセンターが多数です。
兄弟姉妹でファミリーサポートセンターを利用する場合は割引もある?
兄弟姉妹同時利用の場合は、2人目以降半額になるセンターが多数ですが、利用されるファミリーサポートセンターに確認をしてみてください。
ファミリーサポートセンターに登録してから利用するまでどれくらいかかる?
各センターによって差はありますが、ファミリーサポートセンターが提供会員をお探しするのに基本的に1~2週間いただいていますが、利用を検討しているファミリーサポートセンターに相談をしてみてください。
里帰り出産先でもファミリーサポートセンターは利用できる?
基本的に利用は可能ですが、利用できる期間が出産後1か月までというようなしばりがあったりしますので、利用を検討しているファミリーサポートセンターに相談をしてみてください。
少し子育てが落ち着いた方への関連制度
Written by 安木 麻貴
社会福祉士。シングルマザー当事者団体代表。介護の現場で働き、がんばって育てた息子も自立。経験を活かして、制度をお伝えします!