• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度がスマホに届きます

イクハクから子育て制度がスマホに届きます

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 【2024年版】扶養内で働くパート年収自動計算ツール

育児休業給付金・産休・育休・出産手当金・出産育児一時金などの育休手当の期間と金額を計算

*出産予定日や給与を入力すると、出産一時金・出産手当金・育児休業給付金の期間と金額を計算します。
*育休期間中に会社に復帰する場合の金額計算にも対応します。
<育児休業給付金の引き上げ=実質10割>
開始時期は2025年度からになりますが、出産後の一定期間内に両親が「産後パパ育休」制度などで共に育休を「両親ともに14日以上」の育児休業を取得することで、最長4週間は、給付額を引き上げ、手取り収入が変わらないようにするという内容です。
具体的には、産後8週間以内に男性が育休を取得した場合で、最大28日間分が対象となり、女性についても、男性が取得した日数と同じ期間、休業前の手取り額相当まで給付率を引き上げます。
これは仕事を休む人への給付金を、休業前の賃金の80%程度に増額することで、社会保険料の免除もあり実質的には給与が100%カバーされるというものです。

  • ① 出産予定日もしくは出産日
  • ② 出産予定の子どもの数
  • ③ 毎月の額面給与
    (交通費や残業代は含み
    年3回以下の賞与は含みません)
  • ④ 育休期間中に会社に復帰する日数は何日ですか?
    ※復帰予定がない場合は0を入力してください
リセット
  • 産休 産休
  • 産前産後休業(産休)の期間と金額

  • 産休期間
    開始  
    終了  
  • 出産育児一時金
     
  • 出産手当金
     

※出産手当金の金額は概算です。
算出計算方法など以下の注意点をご覧ください。

制度についてまとめましたのでぜひご覧ください。

出産育児一時金(家族出産育児一時金)の説明

出産育児一時金

出産の費用として1人の子供につき50万円が支給される制度です。続きを読む

出産手当金の説明

出産手当金

産休を取るママに出るお金で、最大お給料の約2か月分が出ます。続きを読む

  • 育休 育休
  • 育児休業の期間と金額

  • 育休期間
    開始  
    終了  
  • 育児休業給付金
    (子どもが1歳で職場復帰)
     

※育児休業給付金の金額は概算です。
算出計算方法など以下の注意点をご覧ください。

制度についてまとめましたのでぜひご覧ください。

育児休業給付金の説明

育児休業給付金

育児休業中の金銭面の支援制度で、加入している雇用保険から 続きを読む


育休の解説動画


【本計算ツール利用にあたって】
*出産一時金・出産手当金・育児休業給付金の概算を計算します。
*出産手当金は協会けんぽの加入を参考に算出しています。
*出産手当金は、産前産後休業期間中に給与を受け取っていないことが条件となります。
*出産手当金は国民健康保険の方は対象になりません。
*育児休業給付金は雇用保険加入の方が対象です。(対象者には細則があります。)
*産前産後及び育児休業中は健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料の支払いはありません。


よくある質問

<出産一時金>

出産一時金は現金で振り込まれるのですか?

受け取り方法には下の3種類の方法があります
①「直接支払制度」
健康保険組合等から医療機関へ出産育児一時金が直接支払われる制度です。
出産後、窓口での支払いは出産費用から出産育児一時金を差し引いた金額となります。
②「受取代理制度」
本人が事前申請を行ってから病院から健康保険組合に請求の手続きを取ります。直接支払制度を行っていない病院の場合に使う制度です。
③「産後支払制度」
出産後、退院時に一旦自己負担で全額を支払い、後日健康保険組合等に申請する制度です。申請後、出産育児一時金支給までに1~2カ月程かかります。

帝王切開や流産の場合はどうなりますか?

受け取ることができます。
帝王切開分娩やその他の異常分娩で健康保険が適用された場合でも、出産育児一時金は受け取れます。
流産・死産の場合、妊娠4カ月以降が対象となり、受け取ることができます。

双子なのですが、やはり50万円しかもらえないのでしょうか?

子ども1人につき50万円なので、双子なら50万×2人分=100万円です。「産後申請方式」の場合は、申請書に「多胎」の証明を産院に記入してもらって下さい。

<出産手当金>

出産手当金は誰でももらえますか?

出産手当金が支給されるのは、協会けんぽや勤務先の健康保険組合などに加入している従業員が対象になります。
なお、国民健康保険加入者は該当しません。また、扶養に入っている方も対象外になります。

会社を退職することになりましたが、退職後の期間についても出産手当金を申請できますか?

次の2点を満たしている場合に退職後も引き続き、出産手当金の支給を受けることができます。
①被保険者の資格を喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の被保険者期間があること。
②資格喪失時に出産手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。
なお、退職日に出勤したときは、継続給付を受ける条件を満たさないために退職日の翌日以降の出産手当金はでないので、退職日に出勤しないようにしてください。

<育児休業給付金>

育児休業給付金がもらえる条件はなんですか?

会社の雇用保険に加入していて、育児休業終了後に働く意思があることです。
雇用保険の加入期間は、毎月11日以上の勤務を12ヶ月した実績が必要です。育児休業申請日より前に2年間に雇用保険に1年以上加入している 場合も可能となります。
同一の会社である必要はないため、前職でも転職先でも雇用保険に加入していれば期間を合算でき、転職しても申請すれば給付金を受け取れます。

育児休業給付金が振り込まれるまでの流れを教えてください。

育児休業給付金は2ヶ月に1度、2ヶ月分が振り込まれます。
振り込みまでの流れは、
1.育児休業開始後2ヶ月を経過した日以降、お勤めの会社がハローワークに支給申請書を提出。
2.ハローワークが審査を行い、決定通知書をお勤めの会社へ送付。
3.決定通知書に書かれている日からおよそ1週間程度で、指定された口座に入金。
4.次回2回目以降は、お勤めの会社が2ヶ月ごとにハローワークに申請。
5.審査・決定通知書をお勤めの会社へ送付。

育児休業給付金の実質10割 いつから?

開始時期は2025年度からの実施をめざすと発表がありました。
具体的な条件は産後8週間以内に男性が育休を取得した場合で、最大28日間分が対象となり、女性についても、男性が取得した日数と同じ期間、休業前の手取り額相当まで給付率を引き上げるということです。

育児制度アドバイザー安木 麻貴

Written by 安木 麻貴

(一社)日本子育て制度機構 / 育児制度アドバイザー
誰も教えてくれない子育て支援制度を分かりやすく子育て世帯に伝えています。高校・大学での講話やyoutubeでも。