※自動計算の算出方法
1.産後パパ育休可能期間:出産予定日から8週間の間に最大4週間取得可能
2.育休可能期間:出産予定日の57日目から1歳の誕生日の前日まで
3.育児休業給付金:
①産後パパ育休期間+育休期間を合算して給付金を算出
②毎月の給与額面入力金額÷30=日額金額(小数点切り捨て)
③育児休業開始日から6ヶ月まで:日額金額×67%=育児休業給付金日額金額(小数点切り捨て)
④育児休業開始日から6ヶ月以降:日額金額×50%=育児休業給付金日額金額(小数点切り捨て)
⑤育児休業給付金は1歳の誕生日の前々日までが対象期間