• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


KOBEふたご・みつごオンラインファミリーひろば

ふたご・みつごのお話をオンラインでしてみませんか?

  • 医療
  • 保育・教育
  • 地域独自

KOBEふたご・みつごオンラインファミリーひろばの説明

KOBEふたご・みつごオンラインファミリーひろばとは

「ふたご・みつごの妊娠・出産・子育てってみんなどうしているのかな?」
 ふたご・みつごのお話をオンラインで気軽に集まってしてみませんか?
 「KOBEふたご・みつごオンラインファミリーひろば」は、ひょうご多胎ネットが神戸市の委託を受け実施しています。

対象

神戸市にお住まい(または里帰り中)の以下の1.2のいずれかに当てはまる方
1.ふたご・みつごを妊娠中の方とご家族
2.ふたご・みつごを育児中のご家族

ママだけ、パパだけでもご参加いただけます。
おばあちゃん・おじいちゃんもどうぞ!
ぜひご家族でごさんかご参加ください。

内容

下記のいづれかご希望のルームに入室していただけます。※参加中のルーム変更は可能です。

たまごルーム

多胎妊娠・出産・育児の基礎知識(講師:助産師)
多胎家庭が使いやすい支援制度
多胎妊娠・出産・育児の体験談

ひよこルーム

ふたご・みつごの妊娠・出産・育児についての相談や情報交換

交流タイム

ママ・パパ・祖父母などのグループに分かれての相談や情報交換

・時間中の入退室は自由です。お子様方の安全が確保できる状態でご参加ください。
・ひょうご多胎ネットのスタッフが参加しています。
(ひょうご多胎ネットは、ふたご・みつごの子育ての経験のある保護者等の団体です。)
・交流タイムはルームが合流します。

日程

令和6年度 10:00〜11:30(入室開始:9時45分)

6月28日(金)
9月1日(日)
12月1日(日)
令和7年3月2日(日)

開催方法

zoomを使用したオンラインミーティングになりますので、アプリインストールが必要です。
(必ずzoomを最新バージョンへアップデートしてください。通信料自己負担。できるだけWi-Fi環境下でご参加ください。)

申し込み方法

参加申し込みはe-KOBEからお願いします。
※直近の開催日の参加申請は、開催日の5日前の17時が締め切りです。締め切りを過ぎた場合は直近の開催日には参加できない可能性があります。

KOBEふたご・みつごオンラインファミリーひろば参加申込
(申し込みの際は、e-KOBEに登録が必要です。)

参加費

無料
※ただし、通信費や機器などに関する費用は自己負担です。

事業に関する問い合わせ先

神戸市こども家庭局家庭支援課
電話:(078)322-6540

神戸市灘区の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している兵庫県のスポンサー