• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


新生児聴覚検査

自動ABR検査の上限6,700円・OAE検査の上限3,000円を助成

  • 医療
  • 地域独自

新生児聴覚検査の説明

新生児聴覚検査とは

新生児聴覚検査とは、生まれてくるお子さんの聞こえについて行う簡易検査です。
あくまでもスクリーニング検査のため、検査後、パス(反応あり)と判定された場合でも、耳が聞こえているかどうか継続的に聞こえを確認してください。
リファー(要再検)となった場合、検査された医院の医師にご相談ください。
また、検査結果により保健医療福祉センターからご連絡させていただく場合があります。

新生児聴覚検査対象者

大東市に住民票がある生後1か月未満(未熟児など特別な配慮が必要な児の検査時期については、この限りではありません)の乳児

公費助成額

初回検査 自動ABR検査の場合:6,700円(上限)、OAE検査の場合:3,000円(上限)
確認検査 自動ABR検査の場合:6,700円(上限)、OAE検査の場合:3,000円(上限) ※確認検査は、初回検査で「要再検(リファー)」のお子さんが対象

受検票の配布の方法

妊娠届出時に妊婦健康診査受診券等一緒に配付しています。

受検票利用時の注意点

1.費用が助成額を上回った場合は、差額分を医療機関にお支払ください。また、費用が上限より少ない場合は、その額が助成額になります。
2.受検票は、大阪府内の医療機関又は助産所でのみ使用可能ですが、受検票の使用できない医療機関がありますので、事前に医療機関等にご確認ください。
3.大東市から他市町村に転出された場合は、大東市の新生児聴覚検査受検票の使用ができなくなりますので、転出先の担当課へお問い合わせください。
4.他市町村より大東市に転入した場合は、新生児聴覚検査受検票(兼結果通知書)が必要です。
※対象者で新生児聴覚検査受検票(兼結果通知書)をお持ちでない方は、地域保健課(072-874-9500)までお問い合せください。
5.大阪府外の医療機関で受診した場合は、以下の手続きをしてください。

新生児聴覚検査を大阪府外で受診される方へ

大阪府外(日本国内に限る)で新生児聴覚検査を受検する場合、検査費用を助成金として還付します。ただし、大東市が設定した上限額を超えた分は自費となります。
医療機関の窓口で一旦全額をお支払いください。地域保健課へ申請後、ご指定の口座に振り込みます。

申請場所

大東市幸町8-1 すこやかセンター(大東市立保健医療福祉センター)3階地域保健課
平日:午前9時~17時30分

申請できる期間

検査受検日から6か月以内

申請に必要なもの

・親子(母子)健康手帳
・結果が記入された受検票(医療機関にて必ず記入してもらってください)
・受検した医療機関発行の領収書及び明細書(原本)
※新生児聴覚検査の費用が記載されているもの。記載がない場合は、受診医療機関にご確認ください。
・印鑑(認印・シャチハタ可)
・銀行等の通帳(保護者名義のもの) ※赤ちゃんの通帳は不可
※家族等代理人が申請することも可能です。
※受診医療機関に確認をとらせて頂くことがあり、償還払いにお時間がかかる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

大東市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している大阪府のスポンサー