• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 扶養内で働くパート年収(金額)を自動計算


難聴児補聴器購入費等の助成

補聴器の購入又は修理にかかる費用を助成するとともに、医師意見書作成のための検査料を助成

  • 医療
  • 地域独自

難聴児補聴器購入費等の助成の説明

難聴児補聴器購入費等の助成とは

身体障害者手帳の対象とならない軽度の難聴児を対象に、補聴器の購入費等を助成しています。
利用を考えている方は、まずは障害者支援課にご相談くださいね。

難聴児補聴器購入費等の助成対象者

次のすべての要件をみたす児童
・申請者(保護者)が岸和田市内に居住している
・申請時に児童が18歳未満である
・児童の両耳の聴力が30デシベル以上で、他の補聴器購入費助成制度の対象とならない
・前回の交付決定から5年以上経過している(ただし、修理、交換の場合を除く)
注意)ただし、申請者の属する世帯に市民税の所得割額が46万円以上の人がいない

他の補聴器購入費助成制度について

他の補聴器購入費助成制度としては、次の2つの制度があります。これらの制度の利用手続きについては、障害者支援課にご相談ください。
1.両耳の聴力レベルが70デシベル以上の場合は、身体障害者手帳を取得して、障害者総合支援法に基づく「補装具費」の支給を受けられる可能性があります。
2.両耳の聴力レベルが60デシベル以上70デシベル未満の場合は、「大阪府難聴児補聴器交付事業」により、補聴器の購入費等の助成を受けられる可能性があります。

助成額

生活保護世帯以外

・イヤモールドを含まない場合、1台(片方の耳)につき
1.交付基礎額46,007円から保護者負担額15,300円(46,007円の3分の1(100円未満切り捨て))を除いた額
2.補聴器実購入額(消費税額含む)から保護者負担額(補聴器実購入額の3分の1(100円未満切り捨て))を除いた額
上記いずれかの低いほうの額
・イヤモールドを含む場合、1台(片方の耳)につき
1.交付基礎額55,439円から保護者負担額18,400円(55,439円の3分の1(100円未満切り捨て))を除いた額
2.補聴器実購入額(消費税額含む)から保護者負担額(補聴器実購入額の3分の1(100円未満切り捨て))を除いた額
上記いずれかの低いほうの額

生活保護世帯

・イヤモールドを含まない場合、1台(片方の耳)につき
交付基礎額46,007円(消費税額含む)以内であれば全額
・イヤモールドを含む場合、1台(片方の耳)につき
交付基礎額55,439円(消費税額含む)以内であれば全額

検査料

補聴器の購入費用の交付決定を受けた申請者のうち、医師意見書作成のため医療機関が実施した検査の検査料(初診料及び再診料を含む)について、交付限度額を5,000円とする交付申請ができます。ただし、既に他制度により検査料の助成を受けている場合を除きます。また、検査に要した費用以外の費用(文書料金等)は申請できません。

難聴児補聴器購入費等の助成内容

補聴器の購入又は修理にかかる費用を助成するとともに、医師意見書作成のための検査料を助成します。
・助成対象経費・・・補聴器の購入費又は修理費(購入申請の場合は、医師意見書作成のための検査料(初診料及び再診料を含む)も助成。)
・補聴器の種類・・・耳かけ型、耳穴型、ポケット型(付属品を含む。ただし、付属品のみの購入は対象外。)

岸和田市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している大阪府のスポンサー