• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


こども食堂ネットワーク

執筆・監修:安木麻貴
(社会福祉士・育児制度アドバイザー)

近くのこども食堂を探したいときに

  • その他

こども食堂ネットワークの説明

こども食堂ネットワーク

ここでは、こども食堂ネットワークの地域別一覧や連絡先などをわかりやすく解説しますのでぜひ参考にしてください。

こども食堂ネットワークとは

こども食堂ネットワークとは、地域でこども食堂を運営している人たちが交流をし、こども食堂の輪を広げるための連絡会です。

こども食堂ネットワーク 各地域別一覧

「各地域ごとのこども食堂」が掲載された一覧です。ご覧ください。

こども食堂ネットワーク ホームページ内容

ホームページでは子ども食堂で食べたい人
子ども食堂を手伝いたい人
子ども食堂を作りたい人への情報が掲載されています

※こども食堂ネットワークでは、参加しているこども食堂を管理したり、会費や寄付金を集めることはありません。
また、それぞれのこども食堂で生じた個別の問題について責任を負うことはできません。

こども食堂ネットワーク 連絡先

こども食堂ネットワーク事務局
電話:03-5365-2296 FAX:03-5365-2298
平日10:00~18:00(祝日をのぞく)
メール:info@kodomoshokudou-network.com

こども食堂ネットワーク よくある質問

こども食堂は子ども一人でも入れますか?

こども食堂とは、子どもが一人でも安心して入れる食堂です。

こども食堂を利用するのに年齢制限はありますか?

こども食堂を利用するのに年齢制限はありません。 子どもはもちろん、大人も利用できます。 経済的に恵まれているかどうかも問題ありません。

こども食堂の料金は無料ですか?

子どもが1人でも安心して来られる無料または低額の食堂ですので、利用されるこども食堂に確認をしてみてください。

食事をしなくても、家でひとりになるから遊びにいってもいい?

こども食堂の中にも、食事の前後に宿題等の見守りやサポートを行っているところは数多くありますので、利用されるこども食堂に確認をしてみてください。

少し子育てが落ち着いた方への関連制度

関連制度

ファミリー・サポート・センター事業

関連制度

里親制度

お悩みを抱えた方に知っておいてほしい関連制度

関連制度

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」

関連制度

子どもの人権110番

関連制度

チャイルドライン

関連制度

24時間子供SOSダイヤル

関連制度

子どもの虐待ホットライン

 

育児制度アドバイザー安木 麻貴

Written by 安木 麻貴

社会福祉士。行政窓口での相談員経験や、ひとり親家庭を支援する当事者団体でも現在活動中。特に子育て支援制度に精通し、「イクハク」執筆・監修者として、制度情報の正確な発信に取り組む。YouTubeやTikTokでは、最新の給付金や支援制度を分かりやすく解説し、保護者目線での配信内容が多くの子育て世帯から信頼を得ている。

東広島市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している広島県のスポンサー