• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


子育てタクシー

執筆・監修:安木麻貴
(社会福祉士・育児制度アドバイザー)

お子さんだけのお出かけや陣痛の対応に、子育て世帯にやさしいタクシー

  • 生活

子育てタクシーの解説動画

子育てタクシー

子育てタクシーは全国的に登録が増えており、イクハクでは全国の制度として登録しています。
登録がない地域の方、ごめんなさい!

子育てタクシーとは

子育てタクシーとは、一般社団法人全国子育てタクシー協会主催の子育てタクシードライバー養成講座課程を修了したドライバーが専門に乗務する、お子さんやその保護者、また妊娠中の方にも優しいサービスを行うタクシーのことです。

子育てタクシー利用手順

(社)全国子育てタクシー協会ではお住まいの地域の子育てタクシーを紹介しています。
お近くの地域の子育てタクシーは下記よりご覧いただけます。
「近くの子育てタクシーを探す」
お住まいの都道府県をクリックし、記載しているタクシー会社に電話をして利用してください。
※なお、子育てタクシーの運行のない府県もありますので、ご注意ください。

カンガルーコース

荷物の多い子連れの外出をサポート

ひよこコース

通園・通学・通塾などお子様一人でも安心送迎

こうのとりコース

陣痛が来たら産院へ直行

ふくろうコース

急なトラブルや夜間の発熱などにも対応。

子育てタクシー よくある質問

子育てタクシーはチャイルドシートをつけてもらえますか?

どのコースも予約の際に希望すればチャイルドシートを設置して迎えにきてくれます。

子育てタクシーの登録はコースごとに必要ですか?

コースごとに登録する必要はありません。一度登録すれば利用コースの変更も可能ですので、登録は1度でOKです。

子育てタクシーを利用する子どもの対象年齢は何歳からですか?

対象年齢はタクシー会社によって3歳以上であったり4歳以上であったりしますので、登録をする際に確認をしてください。

詳細は下記からご覧ください。

働いているお母さん・お父さんに知っておいてほしい関連制度

関連制度

ファミリーサポートセンター

関連制度

産後パパ育休

関連制度

不妊治療の保険適用

出産を控えたママ・子育て中の方に知っておいてほしい関連制度

関連制度

陣痛タクシー・ママサポートタクシー

 

育児制度アドバイザー安木 麻貴

Written by 安木 麻貴

社会福祉士。行政窓口での相談員経験や、ひとり親家庭を支援する当事者団体でも現在活動中。特に子育て支援制度に精通し、「イクハク」執筆・監修者として、制度情報の正確な発信に取り組む。YouTubeやTikTokでは、最新の給付金や支援制度を分かりやすく解説し、保護者目線での配信内容が多くの子育て世帯から信頼を得ている。

奈良市の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している奈良県のスポンサー