放課後等の児童に適切な遊び及び生活の場を提供しています
- 保育・教育
- 地域独自
放課後児童会
保護者が昼間家庭にいない小学生児童を対象に、適切な遊びや生活の場を提供しています。
放課後児童会対象
開設している小学校に在籍する児童(1年生~6年生)の保護者が次のいずれかの事由に該当し、昼間に児童を育成することが困難な状態が、3か月以上継続すること。
・15時以降まで(通勤時間を含む)就労している日が、通会曜日のあいだで月に15日以上ある場合
※育児休業中の場合は該当しません。
・障害、長期入院又は疾病により、児童を監護することが困難な場合
・同居の家族を常時介護又は看護している場合
・求職活動を行っている場合
・就学中(職業訓練校などにおける職業訓練を含む)である場合
・出産前後(産前6週の属する月の初日から、産後8週の属する月の末日)である場合負担金
月曜日~金曜日まで通会する場合・・・児童1人につき、月額5,000円
月曜日~土曜日まで通会する場合・・・児童1人につき、月額6,000円
※ただし、同一世帯で2人以上の児童が入会する場合、2人目から半額放課後児童会開設期間
4月1日~翌年3月31日の、月曜日~土曜日
開会時間
月曜日~金曜日・・・授業終了後~17時まで
学校休業日(土曜日、夏休みなど)・・・8時30分~17時まで
※ただし、11月、12月は16時45分までの開会となります。
※世帯の課税状況等により、負担金を減免する制度があります。詳しくは下記「減免制度」をご覧ください。休会日
日・祝日、4月1日(準備日)、お盆(8月12日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)、
学校行事がある土曜日(体育大会、参観日)、その他(気象警報の発令時、学級閉鎖など)放課後児童会に関するお問い合わせ
子育て支援課子育て支援係
電話 :072-971-0042
ファクシミリ:072-973-3782
E-Mail :kodomoseisaku@city.kashiwara.lg.jp