• 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • イクハクから子育て制度の速報を配信中

イクハクから子育て制度の速報を配信中

  • 友だち追加
  • Tiktok
  • Youtube
  • 児童手当は全部でいくら?総額計算シミュレーション
  • 児童扶養手当計算


子どもの虐待ホットライン

執筆・監修:安木麻貴
(社会福祉士・育児制度アドバイザー)

子育てや、親子関係について、悩みを話したい人、助けや情報が必要な人すべての人たちのための電話相談

  • 相談

子どもの虐待ホットラインの説明

子どもの虐待ホットライン

子どもの虐待ホットラインは、子どもの虐待や、子育てや、親子関係について、悩みを話したい人や、
助けや情報が必要な人たち、そうしたすべての人たちのための電話相談です。

子どもの虐待は、家族の中で起こり、虐待する側もされる側も、「信じてもらえないのではないか」「非難されるのではないか」「自分が話したことが他に漏れてしまうのではないか」などの思いから、なかなか周囲に相談することが難しく、悩みを一人で抱えてしまいがちです。

周囲の人たちも「子どもが虐待されているかもしれない」と思っても、確かめることも難しく、だれかに相談することをためらいがちです。
「子どもの虐待をなくすためには、悩んでいる人たちの声を聴くことから出発しないといけない」
「子育ての悩み、親子・夫婦など人間関係の悩みや、生活の中の様々なストレスについて、ていねいに話を聴くことが虐待の予防につながる」
「民間の団体の、匿名の電話相談ならば、ためらわずに相談してもらえるのではないか」子どもの虐待ホットラインは、そんな思いから出発しました。

親、子ども、親戚、近所の人、学校、保育所などの関係者等いろいろな方からの相談を受けています。
あなたの秘密は守ります。お名前や住所は聞きません。

子どもの虐待ホットラインとは

子どもの虐待、子育て、親子関係について悩みを話したい人や、助けや情報が必要な人たち、そうしたすべての人たちのための電話相談です。

子どもの虐待ホットライン 対象者

このホットラインの目的は、子育ての悩み、親子・夫婦など人間関係の悩みや、生活の中の様々なストレスについて、ていねいに話を聴くことが虐待の予防につながると考えいますので、子どもご自身はもちろん周りのすべての方も対象にしています。

子どもの虐待ホットライン 電話番号

06-6646-0088

子どもの虐待ホットライン 受付日

月~金(祝日、8月13日~15日、年末年始を除く)

子どもの虐待ホットライン 受付時間

11時~16時

子どもの虐待ホットライン よくある質問

子どもの虐待ホットラインでは、どんな人が相談をきいてくれるのですか?

相談員は、福祉・心理・医療・保健・教育・保育の有資格者等で、親や子どもに関わる現場で経験を積んだ専門家です。
さらに電話相談員として必要な研修を受け、研鑽を積んでいますので、電話をかけてこられる方々の話に耳を傾け、一緒に考えていきます。

虐待に関する相談以外でもいいですか?

虐待に関する相談以外でも、子育てに関する悩み事でも大丈夫です。

お悩みを抱えた方に知っておいてほしい関連制度

関連制度

ファミリー・サポート・センター事業

関連制度

児童相談所虐待対応ダイヤル「189」

関連制度

チャイルドライン

関連制度

こどもの人権110番

関連制度

24時間子供SOSダイヤル

 

育児制度アドバイザー安木 麻貴

Written by 安木 麻貴

社会福祉士。行政窓口での相談員経験や、ひとり親家庭を支援する当事者団体でも現在活動中。特に子育て支援制度に精通し、「イクハク」執筆・監修者として、制度情報の正確な発信に取り組む。YouTubeやTikTokでは、最新の給付金や支援制度を分かりやすく解説し、保護者目線での配信内容が多くの子育て世帯から信頼を得ている。

杉並区の制度カテゴリーから探す

子育て世帯を応援している東京都のスポンサー