放課後、学校の空き教室などを活用し、小学校低学年の子どもたちを保育しています
- 保育・教育
- 地域独自
放課後児童クラブ・放課後子ども教室
放課後児童クラブ
保育所は夕方まで保育しますが、小学校に入学すると放課後をどう過ごさせるかが心配になりますよね。そこで、おもに、小学校区を単位に、学校の空き教室、児童館などを活用し、遊びを主とした活動を行い、小学校低学年の子どもたちを保育しているのが放課後児童クラブ(学童保育)です。春・夏・冬の長期休暇のときは、朝からあずかりますよ。
お問い合わせ→こちら放課後子ども教室
放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用して、地域の方々の参画を得て子どもたちと共に勉強やスポーツ・文化活動、地域住民との交流活動等の取り組みを行います。